僕とフリーマーケット
僕(福永↑)はフリーマーケット利用歴がちょっと長い。
中学校2年くらいから行き始めて、今31歳なので17年くらい。
中学・高校の時は横浜みなとみらい、代々木公園がメインで行ってました。
買いにいくのがメインですが、以前は出店して売る事もしばしば。
フリーマーケットでよさげな商品を見つけて仕入れておいて、フリーマーケットで売る。転売です。
※今はもちろんやってません。
バイトより稼いでたんじゃないかな。。稼いだお金でクロムハーツとか買ってましたからね。
で、飽きたらまた売って。
その時から、価格のミスマッチについてはすごく考えてたような気がします。
「このシャツ、300円??自分なら1800円で売れる」とか言って仕入れてみたり。
ジーンズなんて、ある時で40本くらいありました(笑)
親に「服屋を始めるのか?」なんて言われたりして。
「安く仕入れて、高く売る」っていうのが商売の基本と言いますが、僕は少し違うと思います。
質のいい物を仕入れて、自分が考える適正な値段で付加価値をつけて売る。
その時からそんなこと考えてたような気がします。
ただ、「適正な値段が本当に難しいから商売は難しい」なんて。
友達にも偉そうに言ってたような(笑)
フリーマーケットはこんな空気感。
なんとなく高校生くらいの土日を思い出します。
高校生の時なんて、木曜日くらいからワクワクしてましたから(笑)
今日は明治公園のフリーマーケットです。
オフィスが外苑前なので、荷物が多くてもすぐにオフィスに運べます。
また、出店数も多くて掘出し物があるという印象ですので、基本的にはここしか行きません。
迷った70年代、COPALのパタパタ時計。
オフィスの僕の机に置こうかと思ったけど、1分ごとにパタパタ鳴ったらうるさいと思って却下。
迷ったシリーズ2。あひるの照明。
買って帰ったら、オフィスにも自宅にも受け入れ先がないと思い却下。
それで、これらと。。。
これらが今日の戦利品。
着てるシャツ(ビームス):1,000円(裏地がお洒落)
コーデュロイパンツ(ドルガバ):1,000円(裾上げ必要)
持ってるジェンガ:500円(正月用)
子供たちの靴:1,300円(3足)ほぼ未使用
小さいリュック:500円
ベルト:300円(素材よし。made in フランス)
デニムシャツ(バナナリパブリック):300円(生地がいい)
Tシャツ(ラルフローレン):1300円
合計10点で6,200円也
そして、ロスが0なんです。フリーマーケットは、これが意外と難しいんですよ。
買っても1つくらいは使えなかったり、サイズ感が違うとかあったりするんですよね。
子供ができてからは、子ども服とか靴とかおもちゃとかも見ちゃいますね。
未使用のものとか、すごく安く買えたりします。
また、レトロなインテリアとか掘り出し物とかあったりするのが面白いです。
これは、以前フリーマーケットで購入したコロンビアのラジオ(上)。300円。
汚かったけど、ケアしてインテリアとして使ってます。ラジオとしてもなんとかまだいけますよ。
下のワーゲンのプレートは代官山のインテリアショップで買ったものです。
フリーマーケットを生活に少し取り入れてみると、ちょっとおもしろいかも。
yuta
↓ブログランキング挑戦中なので応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします