青山物産株式会社のブログ

  • ブログトップページ
  • ブログのカテゴリー
    • 町・建物・住宅
    • 旅・遠足
    • マンションが好きです。
    • 不動産・リノベーション
    • ちょっとやってみました。
    • つぶやき・考論
    • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 青山物産のホームページ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
小江戸川越の近代建築をめぐる旅 旅・遠足
105月2019

小江戸川越の近代建築をめぐる旅

四方田裕弘
 四方田 裕弘
旅は気まぐれ風まかせ。 特に予定を立てずに、あ~なんかどっか行きたいなぁと思った時にぶらっと旅に出るのがいつもの流れ。 午前中、自転車でお客様訪問を終え、帰り道に風にあたって走っていると、そぞろ俺流な…
続きを読む
自宅のドアをプチリノベ ちょっとやってみました。
84月2019

自宅のドアをプチリノベ

shun
 小倉 俊二郎
自宅のリビングと廊下をつなぐドアが、ずっと気に入らなくて、「取り替えたいなー」って思っていました。 こいつです。いかにも不動産業者がセレクトした感じが。。 自宅は、何年か前に不動産業者がリノベーション…
続きを読む
日光東照宮から金谷ホテルと中禅寺湖 旅・遠足
293月2019

日光東照宮から金谷ホテルと中禅寺湖

四方田裕弘
 四方田 裕弘
大谷石の宇都宮市まで来たのだから、世界遺産の日光東照宮には行かなくては。 でもその前に餃子ですね。 宇都宮のチェーン店餃子の正嗣に行ってきました。 餃子ライスは、餃子が2皿ついて520円。 専務:餃子…
続きを読む
フランク・ロイド・ライトから大谷石の故郷へ 旅・遠足
43月2019

フランク・ロイド・ライトから大谷石の故郷へ

四方田裕弘
 四方田 裕弘
久しぶりに遠足しました。 当初定めた目的地は、千葉の房総のむらでしたが、なんと遠足予定日が休館日ということで、急遽変更し、以前から行ってみたいと思っていた、日光へ。 本命は、イギリス大使館別荘やイタリ…
続きを読む
アレックス・カーの「犬と鬼」を読んで、桃源郷祖谷の里に体験宿泊 旅・遠足
201月2019

アレックス・カーの「犬と鬼」を読んで、桃源郷祖谷の里に体験宿泊

四方田裕弘
 四方田 裕弘
アレックス・カーをご存知でしょうか? アメリカ人の東洋文化研究家。学生時代に日本全国をヒッチハイクしてまわり、たどり着いた徳島県の東祖谷山村に江戸中期の茅葺古民家を購入、古民家宿泊施設「篪庵(ちいおり…
続きを読む
CPM(米国不動産経営管理士)授与式 in熊本 お知らせ
265月2018

CPM(米国不動産経営管理士)授与式 in熊本

shun
 小倉 俊二郎
昨年から受講しておりましたCPMの授与式が熊本にて行われました。 上の写真は、全国CPM同期約100名と誓約事項に対して右手をあげて、「I DO!」とみんなで声を合わせている写真です。 世界26か国で…
続きを読む
賃貸で暮らしてから購入する 不動産・リノベーション
65月2018

賃貸で暮らしてから購入する

shun
 小倉 俊二郎
福永です。 最近、数字の話が多かったので、今日は感覚的な話をしたいと思います。 お客様から購入するべきか、賃貸にすべきか、という相談をよく受けます。 私の印象では、男性は資産として、女性は暮らしを重視…
続きを読む
IRVの法則と管理会社(パートナー)の大切さ つぶやき・考論
224月2018

IRVの法則と管理会社(パートナー)の大切さ

shun
 小倉 俊二郎
福永です。 今日は不動産価格(主に収益物件)の考え方をご紹介します。 これは、CPM(米国不動産経営管理士)でも学ぶ黄金律のような式ですが、 非常にわかりやすく、実需不動産の考え方でも応用できると思い…
続きを読む
【つづき】持家と賃貸から投資について考える2 不動産・リノベーション
204月2018

【つづき】持家と賃貸から投資について考える2

shun
 小倉 俊二郎
福永です。 前回、持家VS賃貸について書きました。 前回のブログはこちら この問題は両方に良し悪しがあり、理解したうえで選択することが大切です。 公平に比較する為に「資本的支出」と「消費的支出」の二種…
続きを読む
持家と賃貸から投資について考える 不動産・リノベーション
204月2018

持家と賃貸から投資について考える

shun
 小倉 俊二郎
福永です。 持家VS賃貸 このような記事を一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。永遠のテーマなんて書かれていたりしますよね。 青山物産でも、このことについてはよく議論になりますが、経済合理性や…
続きを読む
住宅ローンは新規・借換によって価値が変わる つぶやき・考論
194月2018

住宅ローンは新規・借換によって価値が変わる

shun
 小倉 俊二郎
福永です。 最近さぼり気味のブログですが、住宅ローンについて思うところがあるので書いてみようと思いました。 個人的にも借り換えを検討している住宅ローン。 35年と長いおつきあい(銀行ではなく住宅ローン…
続きを読む
ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 町・建物・住宅
13月2018

ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)

四方田裕弘
 四方田 裕弘
前回の神戸旅で訪れた、ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の備忘録です。気づけば、もはや2年半前のことで、現在は2016年11月年から2018 年 11 月まで約2年にわたる大規模保存修理工事中で、室内見学…
続きを読む
博物館明治村訪問記ー2日目- 旅・遠足
172月2018

博物館明治村訪問記ー2日目-

四方田裕弘
 四方田 裕弘
さて、博物館明治村訪問記最終日の2日目は犬山城からスタートです。 犬山城は、現存する日本最古の天守をもつお城で、国宝にも指定されています。 織田信長の叔父小田信康が築城し、最近までは、かつての城主成瀬…
続きを読む
博物館明治村訪問記-1日目-谷口吉郎と小坂秀雄 旅・遠足
172月2018

博物館明治村訪問記-1日目-谷口吉郎と小坂秀雄

四方田裕弘
 四方田 裕弘
前回のブログで、帝国ホテル中央玄関で止まっていた「博物館明治村訪問記」。どことなくこのままフェードアウトしてしまいそうな雰囲気になってきたので、一気に書いちゃいます。 をじっくり堪能して、16時の閉館…
続きを読む

投稿ナビゲーション

<1234…16>

プロフィール

青山物産
青山物産

『不動産で実現する豊かな暮らし』
暮らしのベースになる不動産を もっと身近に分かりやすくお伝えし、それぞれに合った不動産との関わり方を 一緒に探していく不動産会社です。
建物や街歩きが好きで、時間があるときに書いています。

    最近の投稿

    • 函館の重要文化財を個人で守ってきた人に久しぶりに会いに行ってきました。
      函館の重要文化財を個人で守ってきた人に久しぶりに会いに行って...
    • 久しぶりの金沢 社員旅行
      久しぶりの金沢 社員旅行
    • 京都にある登録有形文化財「栗原邸」の一般公開に5年ぶりに行ってきました
      京都にある登録有形文化財「栗原邸」の一般公開に5年ぶりに行って...
    • 赤星鉄馬邸から、ご近所の山本有三記念館まで足を延ばす
      赤星鉄馬邸から、ご近所の山本有三記念館まで足を延ばす
    • 武蔵野市にある旧赤星鉄馬邸の一般公開に行く
      武蔵野市にある旧赤星鉄馬邸の一般公開に行く


    カテゴリー

    • 町・建物・住宅
    • マンションが好きです。
    • ちょっとやってみました。
    • 旅・遠足
    • 不動産・リノベーション
    • つぶやき・考論
    • お知らせ

    注目の記事

    DIY 壁にワイン箱をはめてみた。
    DIY 壁にワイン箱をはめてみた。
    遠藤新設計、加地邸に行く(番外編)
    遠藤新設計、加地邸に行く(番外編)
    チームゼロアパの出雲旅行をゆる~く振り返る
    チームゼロアパの出雲旅行をゆる~く振り返る
    僕らは不動産に仲介されているのです
    僕らは不動産に仲介されているのです
    リノベ後の同窓会!?
    リノベ後の同窓会!?

    ランダム記事

    カレコ6時間パックの歴史的建築物を巡る旅→最後から二番目の恋!?
    カレコ6時間パックの歴史的建築物を巡る旅→最後から二番目の恋!?
    パーティ@APART
    パーティ@APART
    東京の身近な近代史を建築で巡る旅~本郷界隈~
    東京の身近な近代史を建築で巡る旅~本郷界隈~
    烏山団地
    烏山団地
    高輪リノベーションレポート 解体始まりました。
    高輪リノベーションレポート 解体始まりました。

    青山物産の運営サイト

    ゼロアパ

    中古マンション購入やリノベーションについて紹介しています。

    ガレージ賃貸

    レトロな戸建てやヴィンテージマンションなど、グッとくる賃貸物件を紹介しています。

    いいマンション

    「いい町並みは、いい建物から」賃貸・売買を問わず、ただ「なんかいいマンションだな」と感じたマンションを紹介しています。

    賃貸管理の相談室

    賃貸管理の相談室

    目指すのは、違いを生み出す賃貸管理。大切にしているのは、入居者とオーナーとの良質なコミュニケーション。

    Facebook ページ

    青山物産株式会社のブログ

    私たちについて

    売買仲介、賃貸仲介、賃貸管理、不動産投資コンサルティングを行っている不動産会社です。

    暮らしのベースになる不動産を、もっと身近に分かりやすく伝え、それぞれに合った不動産との関わり方を、一緒に探していくパートナーです。

    運営会社

    青山物産株式会社
    東京都世田谷区桜新町1-17-14神田屋ビル3階
    TEL:03-6413-9987

    東京都知事(4)第88905号

    【社内保有資格】
    宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、CPM®(米国不動産経営管理士)、賃貸不動産経営管理士、(公認)不動産コンサルティングマスター、相続アドバイザー

    アーカイブ

    カテゴリー

    • 町・建物・住宅
    • マンションが好きです。
    • ちょっとやってみました。
    • 旅・遠足
    • 不動産・リノベーション
    • つぶやき・考論
    • お知らせ

    タグ

    CPMひとり旅アタカマ砂漠イタリアカレコギャラリースローライフセルフリノベーションゼロアパハンモックフランク・ロイド・ライトリノベーションリライフプラスヴィンテージマンション上町不動産投資不動産購入の考え方世田谷区中古マンション伝統建築を守るひと住宅遺産函館前川國男同潤会アパート帝国ホテル日本橋明治村桜新町桜新町の不動産会社用賀町歩き畑神戸藤森照信調布市賃貸か購入か近代建築近代建築保存遠足都立大鎌倉門前仲町阿佐ヶ谷住宅DIYIKEA
    不動産についての身近な相談相手
    ©2025  青山物産株式会社のブログ
    Powered by WordPress
    Theme by Simple Days