ちょっとやってみました。 8 4月 2019 自宅のドアをプチリノベ 福永 夕太 福永です。 自宅のリビングと廊下をつなぐドアが、ずっと気に入らなくて、「取り替えたいなー」って思っていました。 こいつです。いかにも不動産業者が… 続きを読む
お知らせ 21 12月 2017 CPM(米国不動産経営管理士)ってご存知ですか? 福永 夕太 年の瀬ですね。歳を重ねるごとに時の流れは速くなり、今年もあとわずか。 弊社青山物産は、日々刻々と変化する不動産市況について、もっと専門的に有用… 続きを読む
ちょっとやってみました。 24 7月 2016 世田谷で畑生活はじめました【収穫編】 福永 夕太 全部、うちの畑で採れた野菜です! そして、ここからは本人登場です(笑)完全なる、畑スタイル。 と言っても格好だけで、縁の下の力持ちとして畑を支え… 続きを読む
ちょっとやってみました。 24 7月 2016 世田谷で畑生活はじめました【植付け編】 福永 夕太 「土壌は何となく大丈夫そうかな」という仮定で、苗や種を買ってきました。 まずは、家族で担当を決めて取りかかることに。 ・ジャガイモ ・ナス ・きゅ… 続きを読む
ちょっとやってみました。 24 7月 2016 世田谷で畑生活はじめました【準備編】 福永 夕太 世田谷区にファミリー農園という畑を貸してもらえる制度があるというのを3年前に知りました。 家から歩いて3分程度の場所に、空き区画があったので応募… 続きを読む
ちょっとやってみました。 2 8月 2013 リノベTシャツ 四方田 裕弘 ゼロアパでは、中古マンション探し+ライフプランニング+リノベーションをワンストップでお手伝いさせていただいておりますが、今年に入ってから、暮ら… 続きを読む
ちょっとやってみました。 8 7月 2013 富士登山 ogura 小倉です。m(_ _)m 平成25年6月22日、世界文化遺産として登録された標高3,776m、日本最高峰の山富士山へ、7月7日の七夕に小学校の友人4人と兼ねてから… 続きを読む
ちょっとやってみました。 5 7月 2013 写真をキャンバスに転写して飾ってみよう!! 四方田 裕弘 いままで撮った写真が、PCに埋もれたままだとかわいそうだったので、キャンバスに転写して飾ってみることにしました。 かすれた感じが、思いがけずい… 続きを読む
ちょっとやってみました。 27 12月 2012 DIYで棚作りました 四方田 裕弘 出雲から送っていただいた、杉の集成材で棚を造りました。 カウンターみたいに珈琲を飲んだり、書類を置いたり。 簡単なDIYです。 続きを読む
ちょっとやってみました。 23 11月 2012 UR技術研究所2 ~遮音実験編~ 福永 夕太 今年の9月にUR技術研究所に行ってきました。 その時のお話はこちら 集合住宅歴史研究所というのがメインで、同潤会とか再現したのを見て大興奮だった… 続きを読む
ちょっとやってみました。 18 11月 2012 函館のカフェを新規開拓してみた 四方田 裕弘 最近は函館ネタが多いですが、函館の西部地区はネタの宝庫なので今日はこの前行ったカフェをご紹介します。 まずは「ティーショップ夕日」です。 一番上… 続きを読む
ちょっとやってみました。 2 11月 2012 壁の落書き 四方田 裕弘 クロス剥がしたての壁が、なんとなく、私を誘っているような気がして ほれ、描け。ほれ、描け。と、、、 こんなに誘ってくる壁も珍しいので、 ついつい… 続きを読む
ちょっとやってみました。 5 10月 2012 集合住宅の歴史探索 ~大人の社会科見学~ 四方田 裕弘 先日、集合住宅好きの青山物産でUR技術研究所に行ってきました。 1日に1組しか案内できないようなので、2ヶ月前くらいから予約しました。 URは、元々「… 続きを読む
ちょっとやってみました。 13 7月 2012 DIY 壁にワイン箱をはめてみた。 四方田 裕弘 チームゼロアパのお洒落さんが、 『ここの壁ちょっと面白くないから、なんかしましょうよ』 とかる~~~く言った事から、壁に棚を作ることになりました… 続きを読む