町・建物・住宅
行善寺(せたがや百景)~世田谷区瀬田1丁目~
世田谷区屈指の高級住宅地といえば、成城6.5.4丁目、瀬田1丁目、代田2丁目、深沢1丁目、等々力1丁目辺りでしょうか。岡本3丁目も個人的には好きです。 その中で今日は瀬田1丁目の行善寺をご紹介します。…
神宮外苑いちょう祭り
小倉です。m(_ _)m 11月17日から行われていた「いちょう祭り」も本日が最終日。事務所から歩いて10分もない場所なのにこれが初参戦です。 昔はイチョウ並木の両サイドに出店がならんで縁日のようだっ…
神宮外苑のイチョウ並木
外苑のイチョウ並木が毎年恒例で黄金色に色を変えます。 青山口から円周道路まで300mの並木は146本、9m間隔で植えられ、現在では最高28.0m、目通り周り2m90cm、最低17.1m、目通り周り1m…
現存する最後の同潤会(上野下アパート)
現存する最後の同潤会(上野下アパート)が来年の五月に解体が決まったそうで、名残惜しく見てきました。僕のほかにも何人かカメラを向けてました。 まだまだ住んでいる人はいらっしゃいます。 ちなみに同潤会は関…
銀座・奥野ビル(昭和7年築)
噂では聞いておりましたが、銀座の奥野ビルに行ってきました。 場所は中央区銀座1-9-8 銀座は1丁目から8丁目まであり、1丁目は京橋側、8丁目は新橋側です。 スクラッチタイルのモダンな外観に緑が映えま…
函館のカフェを新規開拓してみた
最近は函館ネタが多いですが、函館の西部地区はネタの宝庫なので今日はこの前行ったカフェをご紹介します。 まずは「ティーショップ夕日」です。 一番上の画像が正面から見た写真です。 海が一望出来て、うみねこ…
トトロの森のあるマンション
板橋区の、志村三丁目にある、サンシティというマンション。 なんと、敷地内に森を抱えているんです。 宮崎駿監督なら、このマンションで映画一本作っちゃうんだろうな、なんて思いながら撮影してきました。 見て…
清洲寮~昭和8年築の民間集合住宅~
半蔵門線「清澄白河駅」を降りて少し歩くと、清洲寮というアパートがある。 学生寮かと思いきや、民間の賃貸住宅らしい。 総戸数:66戸、4階建、鉄筋コンクリート造。 エントランスが3つあるのだが、ナンバリ…
築70年経ったモダンハウス
先日、三田・麻布十番・六本木を散歩した時に見つけたアパート。 場所は港区の飯倉片町交差点近くにあります。 スペイン風の白い漆喰壁の洋館はなんと築70年。 青くペンキ塗りされた木枠、アーチ状の小さな木製…
歴史的建造物を借りる!?
新宿区の若松河田にある旧小笠原伯爵邸の、来年からの賃借人を、東京都が募集しています。 昭和二年に小笠原長幹伯爵邸として建てられた旧小笠原邸は、スペイン瓦やタイル装飾の壁画を使用したスペイン風でありなが…