旅・遠足 7 6月 2019 路地と門 鎌倉路地散歩 四方田 裕弘 脳みそというものは、やることが多いほど、やらなきゃいけないと思うほど、集中できないようにできているようです。 スマホに手が伸びたり、youtube開い… 続きを読む
旅・遠足 10 5月 2019 小江戸川越の近代建築をめぐる旅 四方田 裕弘 旅は気まぐれ風まかせ。 特に予定を立てずに、あ~なんかどっか行きたいなぁと思った時にぶらっと旅に出るのがいつもの流れ。 午前中、自転車でお客様訪… 続きを読む
旅・遠足 29 3月 2019 日光東照宮から金谷ホテルと中禅寺湖 四方田 裕弘 大谷石の宇都宮市まで来たのだから、世界遺産の日光東照宮には行かなくては。 でもその前に餃子ですね。 宇都宮のチェーン店餃子の正嗣に行ってきました… 続きを読む
旅・遠足 4 3月 2019 フランク・ロイド・ライトから大谷石の故郷へ 四方田 裕弘 久しぶりに遠足しました。 当初定めた目的地は、千葉の房総のむらでしたが、なんと遠足予定日が休館日ということで、急遽変更し、以前から行ってみたい… 続きを読む
旅・遠足 20 1月 2019 アレックス・カーの「犬と鬼」を読んで、桃源… 四方田 裕弘 アレックス・カーをご存知でしょうか? アメリカ人の東洋文化研究家。学生時代に日本全国をヒッチハイクしてまわり、たどり着いた徳島県の東祖谷山村に… 続きを読む
旅・遠足 17 2月 2018 博物館明治村訪問記ー2日目- 四方田 裕弘 さて、博物館明治村訪問記最終日の2日目は犬山城からスタートです。 犬山城は、現存する日本最古の天守をもつお城で、国宝にも指定されています。 織田… 続きを読む
旅・遠足 17 2月 2018 博物館明治村訪問記-1日目-谷口吉郎と小坂秀雄 四方田 裕弘 前回のブログで、帝国ホテル中央玄関で止まっていた「博物館明治村訪問記」。どことなくこのままフェードアウトしてしまいそうな雰囲気になってきたので… 続きを読む
旅・遠足 15 12月 2017 博物館明治村訪問記-帝国ホテル中央玄関 四方田 裕弘 そろそろ年の瀬ですね。 先日、明治村に行ってきました。ずっと行きたいと思っていただけに、久しぶりにワクワクする小旅行。東京からは、新幹線で名古… 続きを読む
旅・遠足 25 6月 2017 原三渓富太郎の建築コレクション 国指定名勝三渓園 四方田 裕弘 世界遺産に登録された富岡製糸場繋がりというわけではありませんが、横浜本牧にある三渓園に行ってきました。 繋がりって???という方も多いかもしれ… 続きを読む
旅・遠足 13 6月 2017 霧のクレマチス 四方田 裕弘 時たま、アートな雰囲気に浸りたくなってしまう時があるんです。 そんな時は、美術館か写真展に行くのが青山物産の定番。 今回は、専務福永の古巣、スル… 続きを読む
旅・遠足 30 4月 2017 【遠足】パワースポット「榛名神社」から世界… 四方田 裕弘 榛名神社から榛名湖、そして世界遺産に登録された、富岡製市場へと、青山物産恒例の遠足に行ってきました。 最近サボってばっかりですみません。気づい… 続きを読む
旅・遠足 15 11月 2016 熱海の三大別荘「起雲閣」からリゾートヴィン… 四方田 裕弘 なぜ熱海なのかは記憶にありません。 葉山の旧足立別邸や加地邸、神戸の旧グッゲンハイム邸、函館の伝統建築を守るひとのなどの取材で、住宅遺産に触れ… 続きを読む
旅・遠足 8 11月 2016 函館の西部地区に酔う 四方田 裕弘 このブログでちょくちょく登場する函館。 夜景・海の幸・温泉・城・路面電車・伝統的建築群と、観光名所たる要素がぎっしり詰まった町ながら、なんとな… 続きを読む
旅・遠足 22 10月 2016 カレコ6時間パックの歴史的建築物を巡る旅→最… 四方田 裕弘 このブログでちょくちょく登場する弊社のぶっこみ専務。 こちらの都合はお構いなしに、いきなり旅しませんか~~とぶっこんでくる困りもの。 特に天気の… 続きを読む