東京湾の無人島『猿島』へショートトリップ

東京近郊に、遊びに行ける無人島があるらしい。

無人島??沖縄とかではあるまいし、東京近郊にそんなところがあるわけないと言いつつ『東京 無人島』で検索してみたら、、、なんとなんと、本当にあるではないですか!!

正確には、『東京湾に浮かぶ無人島』。その名も『猿島』。

冒険心をくすぐられる『無人島』の響き。それなら一回行ってみよう!ということで行ってみました。

どうやら、横須賀の三笠桟橋というところから船で行くらしい。とりあえず急ごうということでレンタカーで横須賀へ。電車だと、京急の横須賀中央駅が最寄りのようです。

東京湾の無人島_猿島

テーマパークのようなゲート

東京湾の無人島_猿島

既に何人か集まっていました。

東京湾の無人島_猿島

クルーザーのようなこの船で行くようです。
運賃は、大人で往復1,200円。(2021年7月現在は、往復1,400円で、入園料として200円が掛かります。)

季節によって変わりますが、三笠桟橋から猿島までは、8:30~16:30の間に1時間間隔で運行しています。

東京湾の無人島_猿島

船に乗って10分程度で猿島へ。船が小さいので結構揺れました。
砂浜にちょこっと見えるのが猿島の桟橋です。

東京湾唯一の無人の自然島で、面積は横浜スタジアムのグランドの約4倍。
黒船が姿を見せ始めた江戸後期に砲台が作られ、明治、大正、昭和初期にかけて、軍事要塞としての役割を持っていた島で、第二次世界大戦の終戦までは、一般人の立ち入りが禁止されていました。

ペリーが来航の際に作った海図には、ペリーアイランドと記されていたとか。

東京湾の無人島_猿島

高射砲は撤去されていますが、砲台や兵舎といった建造物はそのまま残されていて、島内散策で見学することができます。

東京湾の無人島_猿島

レンガ積みの要塞の跡が緑に覆われ、幻想的です。
あまり人もいないので、鳥の声が良く響きました。

東京湾の無人島_猿島

ラピュタのような雰囲気も。

レンガの積み方は、明治20年頃から主流になった『イギリス積み』の建造物は多く残っていますが、それ以前の『フランス積み』の建造物は、造られた時期が早かったことから、ほとんどが壊されてしまい、今では数えるほどしか残されていないそうです。

世界遺産に登録された富岡製糸場も、フランス積みです。

世界遺産「富岡製糸場」

東京湾の無人島_猿島

岸壁から見える東京湾の海。

東京湾の無人島_猿島

桟橋とは反対側にある岸壁。

猿島は無人島で、宿泊が許されておりません。そのため、17時には全員、島から出なくてはいけません。
三笠桟橋への船の最終便も17時です。

それまでは、バーベキューをしたり、釣りをしたり、桟橋近くの砂浜でゆっくり過ごすことができます。

東京湾の無人島_猿島

東京湾の無人島_猿島

コンロや包丁、着火剤といったバーベキューの機材も、3,500円で借りられますので、食材をもっていけば、手間なく簡単に楽しめます。(2021年7月現在は、5,000円。)

東京湾の無人島_猿島

帰りは、せっかく車で来たので、少し足を伸ばして観音崎へ。

東京湾の無人島_猿島

夕日がとてもきれいです。

東京湾の無人島。お勧めです。

猿島への行き方や船の料金、バーベキューセットの料金などは、こちらのサイトに詳細が記載されています。
https://www.tryangle-web.com/sarushima/

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

四方田裕弘
  • 四方田裕弘
  • 1976年生まれ、東京生まれ東京育ちで2人の娘の父です。建物、特に近代建築が好きで、ちょっとした旅行でも近代建築を探し当て、見に行ってしまいます。

    【保有資格】CPM(米国不動産経営管理士)/(公認)不動産コンサルティングマスター/ファイナンシャルプランナー/宅地建物取引士/管理業務主任者/相続アドバイザー